2004年12月24日 報道発表


独自の高機能反射膜により、BD単層とDVD2層の3層構造を実現

世界初、BD-DVDコンビネーションROMディスク技術を開発

〜合計33.5GBの大容量を実現し、HD映像とSD映像の両方を1枚のディスクに収録可能〜




レーベル面 読み取り面
(レーベル面) (読み取り面)

写真は、BD-DVDコンビネーションROMディスク(試作品)です。



 日本ビクター(株)は、独自の高機能反射膜により、BD(ブルーレイディスク)単層とDVD2層の3層構造を実現し、1枚のディスクにHD映像とSD(標準)映像の両方を収録できる、世界初のBD-DVDコンビネーションROMディスク技術(合計容量33.5GB)を開発しました。(※:2004年12月24日現在)
 本ディスクは、表面部分にBD単層(HD 映像を収めた信号層で、容量25GB)、内部にDVD2層(SD 映像を収めた信号層で容量8.5GB)を設けた、片面読み取り3層構造のディスクです図1。BD再生時についてはBD機器の青色レーザーにより表面部分のBD層を再生し、DVD再生時にはDVD機器の赤色レーザーにより内部のDVD層を再生します図2。当社はこれまで長年培ったディスクプロセス技術を駆使するとともに、“BD用青色レーザーは反射するがDVD用赤色レーザーは透過する”という性質を持った独自の高機能反射膜を開発し、片面読み取り3層構造を実現しました
 なお、本ディスクのDVD層には現在市販されているDVDソフトの主流となっている2層構造(容量8.5GB)を採用しているので、実用化に際しては、発売中のDVDソフトのデータそのままを活用可能です。
 本ディスクの開発により、1枚のディスクにBDとDVDの両方の映像を収録したソフトが実用化された場合、「リビングでは大画面テレビで高精細なBDのHD映像を、個室の小型テレビやPC(外出先ではモバイルPC)ではDVDのSD映像を楽しむ」「ソフト購入当初はDVD機器でSD映像を楽しみ、BD機器購入後はBDのHD映像を楽しむ」といった楽しみ方が可能となります。大容量の特長を活かした場合、映像に加えて宣伝・音楽・ゲーム等のコンテンツも収録でき、1枚のディスクの可能性が大きく拡がります。
 また、BDとDVDを1枚にまとめられるので、省資源、省エネルギーにも貢献できると考えています。
 当社は今後、実用化に向け、ブルーレイディスクアソシエーション(BDA)へ本ディスク技術を規格提案していきます。さらにもう一段の大容量化にも取り組み、合計容量58.5GB(BD2層50GB+DVD2層8.5GB)ディスクの開発も目指します。



<BD-DVDコンビネーションROMディスクの主な特長>
世界初、1枚のディスクにBDとDVDの両方の信号を収録
BD層(HD映像を収めた信号層)とDVD層(SD映像を収めた信号層、2層)を、高度な位置決め接着技術により貼り合わせることで、表面部分にBD層、内部にDVD層を有した片面読み取り、コンビネーションディスクを世界で初めて実現しました。
青色レーザー光は反射し、赤色レーザー光は透過する独自の高機能反射膜を開発し、BD層に適用。これにより、BD層を通してDVD層を赤色レーザーで再生することが可能となりました。
DVD層には、現在市販されている映画等のDVDソフトの主流となっている2層構造(最大8.5GB)を採用。BD層の記録容量最大25GBと合わせ、合計33.5GBもの大容量を実現しました。
両面成形による3層構造ディスク
BDディスク開発で培った微細加工ナノテクノロジーと、DVDディスクの量産経験に基づく生産技術を融合。BD層とDVD層の片面を両面成形することにより、再生専用BDディスクとほぼ同等の生産性に見通しがつきました。

トップに戻る



図1 開発したBD-DVDコンビネーションROMディスクの構成断面図

開発したBD-DVDコンビネーションROMディスクの構成断面図

図2 ディスク再生の原理図

ディスク再生の原理図


※:このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。



この件に対するお問い合わせ先

日本ビクター(株) 広報室 03-3289-2813


(c)Copyright 2004 VICTOR COMPANY OF JAPAN, LIMITED All Rights Reserved.